PS4は利用不可!?IPv6通信で接続する方法|v6プラス

※本記事はアフィリエイトによるプロモーションを含みます。

助手のクリスティーナ

IPv6で接続したら通信が安定するらしいけど、どうやって設定するんだろう?

こんな疑問にお答えします。

この記事でわかること

  • IPv6とは?
  • PS4をIPv6で接続する方法

『PS4をIPv6で接続したいけど、IPv6がよく分らない』という人は多いでしょう。

本記事を読めば、PS4をIPv6で通信する方法が分りますよ。

PS4をIPv6で接続する方法がしりたい方は、こちらからスキップしてくださいね!

高速回線でラグをなくそう

実は、ネット回線によって、通信速度が違います。

通信の速いネット回線でプレイして、友達と快適に遊びませんか?

目次

IPv6は、IPv4に次ぐ新しいインターネット接続方式です。

IPv6なら、今まで問題となっていたネット回線の混雑に影響されません。

IPv4とは別の通信網や通信設備を経由してネットに接続しているからです。

IPv6通信は、網終端装置という混雑しやすいポイントを通りません。

IPv6なら混雑しやすい網終端装置というポイントを通らないため、通信速度の低下をおさえれる

IPv6で通信すると回線が安定するのは、混雑が起こりやすいポイントを通らないからです。

PS4はIPv6通信は不可

残念ながら、PS4はIPv6通信ができません。

その理由は、PS4がIPv6通信に対応していないからです。

IPv4 over IPv6ならPS4で利用可能

どうやってPS4をIPv6で通信するかと言いますと、IPv4 over IPv6という技術を使うのです。

IPv4 over IPv6をざっくり言うと、IPv4でありながらIPv6のルートを通って通信ができる技術のことです。

IPv4 over Ipv6は、IPv4でありながらIPv6通信ができる技術

アクセス先にはIPv4のパケットデータのみで通信するため、アクセス先がIPv6未対応であっても接続できます。

PS4の場合はこのIPv4 over IPv6で通信すれば、IPv6でも通信が可能です。

有名なネット回線はほとんど対応

IPv4 over IPv6は、光回線であればたいてい利用可能です。

ご自身が契約している光回線またはプロバイダに問い合わせてみて、IPv4 over IPv6に対応しているなら切り替えてもらいましょう。

IPv4 over IPv6の名称は、光回線によって異なります。

光回線IPv4 over IPv6の名称
So-net
@nifty
GMOとくとくBB
ドコモ光
など
v6プラス
OCNv6アルファ
ソフトバンク光IPv6高速ハイブリッド
ぷららv6エクスプレス
BIGLOBE独自IPv6オプション

以下の手順で、PS4をIPv4 over IPv6(v6プラス)で接続できます。

v6プラスで通信する方法

  1. プロバイダでIPv4 over IPv6に切り替える
  2. IPv4 over IPv6対応のルーターを用意
  3. PS4に接続する

順番に見ていきましょう。

プロバイダでIPv4 over IPv6に切り替える

まずは契約書やホームページでご自身の契約状況を確認してください。

IPv4になっているなら、IPv4 over IPv6に切り替えてもらいましょう。

助手のクリスティーナ

IPv4 over IPv6に切り替えると、お金かかるの?

イリやん

回線事業者によって異なります。

IPv4 over IPv6対応のルーターを用意

IPv6に対応したルーターを用意してください。

どのルーターでもOKというわけではなく、IPv6に対応していないルーターではIPv4 over IPv6ができません。

会社によってルーターを貸してくれるので、IPv6に切り替える時にあわせて確認しておきましょう。

ドコモ光×GMO(プロバイダ)永年無料
OCN for ドコモ光永年無料
So-net光永年無料
ソフトバンク光有料
(550円/月)
ビッグローブ光1年間無料
(その後は550円/月)
@nifty光25ヶ月間無料
(その後は550円/月)

レンタルできないなら、ご自身で購入してくださいね。

関連記事:【PS4】ゲーム向けのオススメルーターを4つ紹介!選び方も解説

PS4に接続する

最後にPS4で接続すれば完了です。

接続手順

  1. PS4のホーム画面で「ネットワーク→インターネット接続」
  2. LAN設定で「LANケーブルを使う(有線)/WI-Fiを使う(無線)のどちらかを選択
  3. インターネット接続を設定で「かんたん/カスタム」のどちらかを選ぶ(DNSやMTUを設定するならカスタム)

基本的には、今まで接続していた手順で問題ありません。

まとめ

本記事ではIPv6通信について解説しました!

IPv4 over IPv6に切り替えれば、PS4の通信速度が速くなるので、ラグに困らされている人は切り替えてみましょう。

ご契約中のネット回線がIPv6に対応しているか、一度回線会社に問い合わせてみてください。

IPv4 over IPv6通信に切り替えるには、IPv6対応のルーターが必要です。

購入する際は、下の記事を参考にしてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

▶原神大好き(リリース日からプレイ)▶世界ランク8▶愛用キャラは刻晴▶昔ゲームがラグかった→手を変え品を変えで改善→爆速になった(常時600Mbps超え)

コメント

コメントする

目次