Apexが快適になるPing値の目安はどれぐらい?検証結果を公開!

※本記事はアフィリエイトによるプロモーションを含みます。

助手のクリスティーナ

エーペックスで遊ぶときは、Ping値がどれぐらいだったらラグがないんだろう。

今回はこんな疑問にお答えします。

この記事でわかること

  • エーペックスを快適にプレイできるPing値
  • Ping値が高い時の対処法
  • オススメのネット回線

Ping値(エーペックス内では、レイテンシーと表記)は、FPSゲームが快適にプレイできるかどうかの、重要な指標です。

しかしサイトによっては

  • Ping値は30ms以下ならOK
  • FPSが快適になるPing値は15ms以下

と、言っていることがバラバラですよね。

今回、エーペックスレジェンズが快適でラグが起こらないPing値を調査してきました!

記事の前半ではエーペックスレジェンズが快適なPing値と通信速度を、後半ではPing値が高いときの対処法を紹介します。

すぐできる対処法もあるので、読みながら試してみてください。

目次

Ping値とは?

Ping値とは、通信にかかる時間のことで、単位はms(1/1000秒)です。

たとえばPing値が15msだった場合、操作した情報(たとえばG7スカウトを拾った)がサーバーに伝達され、全プレイヤーに反映されるまでに0.015秒かかるということになります。

基本的には、Ping値は高いほどラグくなると覚えておいてください。

Pingと通信速度は別物

Pingと通信速度は別物なので、間違わないようにしましょう。

Ping値と通信速度の違い

Ping

通信にかかる時間

通信速度

1秒間に通信できるデータ量

通信速度については、下の記事をご覧ください。

関連記事:【PS4・PS5】快適な通信速度はどれぐらい?改善方法も解説

Apexが快適にプレイできるPing値はどれぐらい?

結論をいうと、Ping値は30ms前後でプレイしても、ラグは発生しませんでした。

下の動画は、30msぐらいのときにプレイした実際の映像です。

観てもらうとわかりますが、とくにカクつきやラグは起こっていません。

僕のPing値はだいたい15ms前後ですが、30msでも違和感なくプレイできましたよ。

助手のクリスティーナ

通信速度はどれぐらいだったの?

イリやん

ダウンロード速度が30Mbpsぐらいで、Ping値は30ms前後になりました。

まとめると、Ping値は30ms以下、ダウンロード速度は30Mbps以上あれば、エーペックスレジェンズは快適にプレイできるといえるでしょう。

ApexのPingが高い時の対処法

Ping値を改善する方法は以下の6つです。

Ping値の改善方法

  • 有線で接続する
  • ルーターの周波数を変える
  • ルーターに近づく
  • プレイするサーバーを変える
  • ルーターを買い替える
  • ルーターの再起動

有線に切り替える

一番効果的なのは有線、つまりLANケーブルで接続する方法です。

無線(Wi-Fi)で接続するより、LANケーブルを使った有線接続の方が、回線は安定します。

無線の場合、ほかの電波や障害物が邪魔になって通信が安定しません。

有線接続なら、電波の干渉を受け付けないので、通信は安定します。

実際僕も、無線から有線に変えてから接続が切れることはなくなりました。

LANケーブルはヤマダ電機などに売っているので、無線で接続している人は、有線接続に切り替えてください。

助手のクリスティーナ

ドアとかあるけど、LANケーブルを通せるかな?

イリやん

5㎜ぐらい隙間があれば通せますよ。

LANケーブルにはさまざまな種類があるので、下の記事でチェックしてくださいね。

関連記事:PS4向けのLANケーブルとは!?カテゴリーの意味も解説!

5GHzで接続する

『LANケーブルを通せないよ』という人は、無線の周波数を5GHzにしてみてください。

なぜなら5GHzは他の電波の干渉を受けにくいからです。

テレビのリモコンやワイヤレスの機器の周波数は2.4GHzで通信しています。

電波の干渉は同じ周波数でおこるので、5GHzに変えることで干渉をうけません。

一度チェックしてみて、2.4GHzで接続している人は、一度5GHzで接続してみましょう。

助手のクリスティーナ

そんなに変わるの?

イリやん

変わりますよ。下の記事で紹介しているとおり、5Ghzは2.4Ghzの3倍ほど速かったです。

関連記事:5GHzで接続したらPS4が快適!?2.4GHzとの違いを詳しく解説

周波数の変更は今すぐできるので、無線で接続している人はさっそく試してみましょう。

ルーターの位置を変える

可能であれば、ルーターに近づくまたはルーターを近くに設置してください。

無線の場合、ルーターとの距離も影響します。

ルーターから離れるほど、通信速度は低下してしまいますよ。

ルーターの真下で計測した時、ダウンロード速度が600Mbps弱だったのが、離れると200Mbpsぐらいまで下がりました。

要するに、ルーターは近いほど通信は安定するということです。

オススメの設置方法は、下の記事で紹介しているので、参考にしてください。

関連記事:Wi-Fiルーターの置き方で通信速度が変わる!?実測値をもとに検証

プレイするサーバーを変える

海外のサーバーでプレイしているなら、サーバーを変えてください。

海外サーバーは、基本ラグいです。

海外サーバーは遠いので、当然通信に時間がかかってしまいます。

もし海外サーバーでプレイしているなら、今すぐにサーバーを変更してください。

ルーターを新しくする

ここまで紹介した4つの方法を試してダメだった場合、ルーターを買ったのが、いつか思い返してください。

同じルーターを長年使っているなら、新しいルーターに買い替えてみましょう。

理由はルーターにも寿命があるからです。

ルーターの寿命は4〜5年で、それ以上使ったルーターでは回線が安定しなくなってきます。

今のルーターをずーっと使っているなら、ルーターを買い替えてみましょう。

関連記事:【PS4】ゲーム向けのオススメルーターを4つ紹介!選び方も解説

ルーターを再起動してみる

ルーターを購入する前に、一旦ルーターの電源を落としてみてください。

一旦電源を切るだけでも、処理能力がアップする場合があります。

ルーターの処理能力が上がれば、Ping値の改善にも期待できますよ。

買い替える前に、まずはルーターを休ませてあげてください。

全部試してダメだったならネット回線の乗り換えを

ここまでに紹介した方法を試してもPing値が改善されない場合、ネット回線を乗りかえるのがオススメです。

通信速度やPing値は、回線事業者やプロバイダによって異なります。

また「昼や夕方は問題ないのに、夜だけラグい」原因も、今お使いのネット回線に問題があります。

また、ホームルーターはFPSゲームには不向きです。

みんそくで紹介している、回線ごとの平均Ping値は以下のとおり。

回線タイプ平均Ping値
光回線約27ms
ケーブルテレビ回線約41ms
ホームルーター約81ms
ソフトバンクエアー約66ms
モバイルルーター約86ms
ADSL約59ms
みんそくより引用

光回線と比べると、ホームルーターのPing値は明らかに高いですよね。

まとめると

  • 本記事の対処法で改善されなかった
  • ホームルーターでプレイしている
  • 夜だけラグくなる

といった人は、光回線の乗り換えを検討してみてください。

オススメの光回線3選

乗りかえるのにオススメなのが

  • コミュファ光
  • eo光
  • auひかり

の3社です。

上記3社は独自回線を利用していて、通信が安定しています。

助手のクリスティーナ

独自回線ってなに?

イリやん

フレッツ光と光コラボ回線(フレッツ光の回線を使っている光回線)が利用していない光ケーブルを使っている回線事業者です。通信が速く安定しやすい特徴があります。

ほぼ全国で使えるauひかり

auひかりは、ほぼ全国で利用できるダークファイバー回線です。

助手のクリスティーナ

ダークファイバー回線ってなに?

イリやん

フレッツ光が使っていない回線ケーブルのことです。auひかりの回線は、auひかりが独占して利用しているので、ユーザーが少なく回線が安定しています。

auひかりの月額料金

戸建て6,160円~
マンション3,740円~

auひかりは、ほかの携帯キャリア回線と比べると、通信速度が高くPing値も良好です。

スクロールできます
auひかりドコモ光ソフトバンク光
平均ダウンロード速度約471Mbps約269Mbps約311Mbps
平均アップロード速度約429Mbps約233Mbps約229Mbps
平均Ping値約16ms約19ms約16ms
みんそくより引用

auユーザーでなくても契約できるので、auユーザー以外の方も検討してみてください。

\最大52,000円のキャッシュバック!/

一部auひかりが利用できないエリアがありますが、代わりに後述するコミュファ光とeo光が対応しています。

コミュファ光

コミュファ光は

  • 愛知
  • 岐阜
  • 三重
  • 静岡
  • 長野

の5県で利用可能です。

コミュファ光の月額料金

戸建て1年目:2,980円~
2年目以降:5,710円~
マンション1年目:2,450円~
2年目以降:4,070円~

コミュファ光の通信速度

平均ダウンロード速度約583Mbps
平均アップロード速度約516Mbps
平均Ping値約14ms
みんそくより引用

コミュファ光の通信速度とPing値は、国内トップクラスのスピードです。

みんそくの通信速度ランキングでは、いつも上位に立っています。

また10ギガプラン限定ですが、「コミュファ光 ゲーミングカスタム」という、オンラインゲームに特化した追加オプションがあります。

\最大30,000円のキャッシュバック!/

eo光

eo光は

  • 大阪
  • 京都
  • 奈良
  • 滋賀
  • 兵庫
  • 和歌山

の2都4県で利用できます。

eo光の月額料金

戸建て1年目:3,280円~
2年目以降:5,448円
マンション1~2年目:3,326円~
3年目以降:3,876円

eo光の通信速度

平均ダウンロード速度約578Mbps
平均アップロード速度約479Mbps
平均Ping値約16ms
みんそくより引用

eo光は、プロゲーマーチーム「CAG」の拠点である、CYCLOPSベースで採用されている光回線です。

プロゲーマーが採用している光回線なので、オンラインゲーム、とくにFPSゲームに対して信頼のある光回線と言えるでしょう。

\商品券15,000円分がもらえる!/

西日本なら電力回線もあり

西日本に住んでいるなら、電力回線もオススメです。

電力回線も、独自回線を利用しています。

先ほど紹介したコミュファ光やeo光も、電力回線です。

また、通信が安定している以外にも、電力会社とセットで電気代がお得になるメリットがあります。

詳しきは、下の記事をご覧ください。

エリア外ならプロに相談を

ここまでに紹介した光回線6社は、利用可能なエリアが限られています。

もし利用できない場合、光回線のプロに相談してみましょう。

助手のクリスティーナ

光回線のプロってどこにいるの?

イリやん

光コラボ比較ナビというサービスを利用すれば、プロに電話で相談できますよ。

光コラボ比較ナビは、これまでに80万件以上の相談実績がある、信頼できるサービスです。

無料で利用できるので、光コラボ回線を選ぶ人は相談してみてください。

\30秒で申し込み可能!/

まとめ:さっそく試してみよう

本記事では、Ping値を改善する方法を紹介しました。

最後にもう一度見てみましょう。

Ping値の改善方法

  • 有線で接続する
  • ルーターの周波数を変える
  • ルーターに近づく
  • プレイするサーバーを変える
  • ルーターを買い替える
  • ルーターの再起動

今すぐできることもあるので、本記事を読みながらさっそく試してみてください。

「全部試したけど、効果なかったよ」という人は、一度ご自身が契約しているネット回線の契約内容をチェックしてみましょう。

更新月になっているなら、違約金はとられないので光回線の乗り換えがオススメです。

オススメの乗り換え先については、下の記事をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

▶原神大好き(リリース日からプレイ)▶世界ランク8▶愛用キャラは刻晴▶昔ゲームがラグかった→手を変え品を変えで改善→爆速になった(常時600Mbps超え)

コメント

コメントする

目次