
So-net光プラスって快適にゲームできるの?契約した時のキャッシュバックが高いから契約したいけど、ゲームがラグかったらどうしよう。
こんな疑問に答えます。
この記事でわかること
- So-net光プラスはどんな光回線か?
- So-net光プラスは本当に速度が遅いのか?
- So-net光プラスで快適のゲームはできるか?
So-net光プラスは新規で契約した時のキャッシュバック額が、5万円と高額に設定されていますね。
キャッシュバック目当てに、So-net光プラスを契約しようと考えている人はいることでしょう。
もしインターネットのおもな使い方がオンラインゲーム、とくにFPSや格闘ゲームといった、0.1秒が勝敗を分ける可能性があるジャンルをプレイすることならSo-net光プラスはオススメしません。
本記事では「なぜSo-net光プラスがオススメできないか」について解説します。
オンラインゲームに適した光回線を紹介しているので、読んで参考にしてもらえれば、ラグの無い快適な光回線と契約できるはずです。
※「So-net光プラスがオススメできない理由が早く知りたい!」という人は、コチラからスキップしてください。
So-net光プラスとは?
戸建て月額料金 | 6,138円 |
マンション月額料金 | 4,928円 |
最大通信速度 | ダウンロード:1Gbps アップロード:1Gbps |
平均通信速度 | ダウンロード速度:約267Mbps アップロード速度:約252Mbps Ping値:約17ms |
対応エリア | 全国 |
IPv6 | あり |
工事費 | 26,400円 (キャンペーン適用で実質無料) |
お得な申し込み窓口 | So-net光プラス公式 50,000円キャッシュバック+工事費実質無料 |
So-net光プラスは、ソニーネットワークコミュニケーションズが運営している光回線です。
auとUQモバイルとセットで利用すれば、スマホの月額料金が割引されます。
au | 最大1,100円/月 |
UQモバイル | 最大858円/月 |
またNUROモバイルなら、1年間スマホの月額料金が0円になります。
So-net光minicoとの違い
So-net光minicoはSo-net光プラスのリーズナブル版で、月額料金が安く設定されています。
So-net光minicoの月額料金
戸建て | 4,500円 |
マンション | 3,400円 |
一方でネットが混雑する時間帯(おもに夜)になると、通信速度がかなり低下するデメリットがあります。
時間帯 | 平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 | 平均Ping値 |
---|---|---|---|
朝 | 約252Mbps | 約216Mbps | 約26ms |
昼 | 約240Mbps | 約226Mbps | 約21ms |
夕方 | 約208Mbps | 約171Mbps | 約15ms |
夜 | 約44Mbps | 約203Mbps | 約16ms |
深夜 | 約244Mbps | 約225Mbps | 約15ms |
見ると明らかに夜のダウンロード速度が低下していますね。
さくさくスイッチワンデー(1日220円)というサービスを利用すれば、通信速度の低下を抑えられます。



さくさくスイッチワンデーの有効期限は1日間で、適用されるのは申し込んだ次の日です。
So-net光プラスの速度は遅いのか?
まずはSo-net光プラスのことを紹介しました。
ここからは「本当にSo-net光プラスの通信は遅いのか見ていきましょう。
結論、地域よって変わります。
というのも、関東圏と四国では、通信速度とPing値は大きく異なります。
エリアによって異なる
東京都と高知県での速度とPing値をみんそくで調べてみた結果は、いかのとおり。
東京都 | 高知県 | |
---|---|---|
平均ダウンロード速度 | 約263Mbps | 約175Mbps |
平均アップロード速度 | 約282Mbps | 約210Mbps |
平均Ping値 | 約10ms | 約24ms |
比べてみると、東京都は高知県よりも高い数値が出ていました。
オンラインゲームには問題ない
So-net光プラスは、オンラインゲームをプレイするのに、十分な速度が出ています。
FPSのような通信の速さが重要になるゲームの場合、Ping値が重要で15ms以下なら快適にプレイ可能です。
先ほどの表を見ると、東京のPing値は十分クリアしていますね。



以前僕が調べた時はPing値が30ms前後でもエーペックスレジェンズはラグなくプレイできました。
なので高知の24msでも問題ないでしょう。
So-net光プラスはオススメしない
So-net光プラスがどれぐらいの速度が出ているか紹介しました。
オンラインゲームをプレイするには、十分な通信速度とPing値が出ています。
しかし冒頭でもお話ししたとおり、オンラインゲームを快適にプレイすることが目的なら、So-net光プラスはオススメしません。
理由は
- 月額料金が割高
- オンラインゲームに適した光回線は他にもある
の2点です。
月額料金が割高
So-net光プラスの月額料金は、ほかの他の光回線と比べると割高です。
戸建て月額料金 | マンション月額料金 | |
---|---|---|
So-net光プラス | 6,138円 | 4,928円 |
auひかり | 5,610円 | 4,455円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
OCN光 | 5,610円 | 3,960円 |
ビッグローブ光 | 5,438円 | 4,378円 |
GMOとくとくBB | 5,390円 | 4,290円 |
楽天ひかり | 1年目:3,080円 2年目~:5,280円 | 1年目:1,980円 2年目~:4,180円 |
有名な光回線の月額料金を並べたところ、So-net光プラスが1番高いですね。



so-net 光プラスは月額料金を高く設定している代わりに、キャッシュバックを高額にしている感じでしょうか。
ほかにもオンラインゲームに適した光回線がある
オンラインゲームをラグなく快適にプレイするのことが目的なら、ダークファイバー回線か電力回線がオススメです。
フレッツ光や光コラボ回線(So-net光プラスやドコモ光など)とは別の光ファイバーケーブルを利用している光回線。
NURO光やauひかりがダークファイバー回線
電力会社が独自に展開した光ファイバーケーブルを利用している光回線。
コミュファ光、eo光、メガエッグ光、ピカラ光、BBIQ光の5社が電力回線。
ダークファイバー回線と電力回線は、利用者が少なく混雑が起こりにくいので、夜になったらラグくなるといったことは発生しにくいのが特徴です。
実際ダークファイバー回線や電力回線は、So-net光プラスより通信速度とPing値は良好です。
通信速度とPing値
平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 | 平均Ping値 | |
---|---|---|---|
So-net光プラス | 約267Mbps | 約252Mbps | 約17ms |
NURO光 | 約554Mbps | 約501Mbps | 約12ms |
auひかり | 約469Mbps | 約442Mbps | 約17ms |
コミュファ光 | 約559Mbps | 約501Mbps | 約17ms |
eo光 | 約604Mbps | 約520Mbps | 約17ms |
メガ・エッグ光 | 約386Mbps | 約327Mbps | 約23ms |
ピカラ光 | 約502Mbps | 約437Mbps | 約18ms |
BBIQ光 | 約446Mbps | 約349Mbps | 約25ms |
比べてみると、明らかに so-net 光プラスより電力回線やダークファイバー回線の方が、通信速度やPing値が上ですね。
また月額料金もso-net光プラスより安く済みます
月額料金
月額料金戸建て | 月額料金マンション | |
So-net光プラス | 6,138円 | 4,928円 |
NURO光 | 5,200円 | 5,200円 |
auひかり | 5,610円 | 4,455円 |
コミュファ光 | 1年目:2,980円 2年目~:5,170円 | 1年目:2,450円 2年目~:4,070円 |
eo光 | 1年目:3,280円 2年目:5,448円 3~5年目:5,274円 6年目~:4,997円 | 1~2年目:3,326円 3年目~:3,876円 |
メガ・エッグ光 | 4,620円 | 3,520円 |
ピカラ光 | 5,720円 | 4,400円 |
BBIQ光 | 1年目:4,070円2年目~:5,170円 | 1年目:3,300~5,170円2年目~:4,400円~6,270円 |
電力回線の場合は、運営している電力会社とセットで利用することで、月額料金がお得になります。
So-net光プラスよりメリットが大きいので、快適にオンラインゲームをプレイしたいならダークファイバー回線か電力回線を選びましょう。



でもBBIQ光のPing値は、So-net光プラスよりちょっと高いよ?



みんそくによると、九州地方のPing値はどの光回線もだいたい25msぐらいのようです。
So-net光プラスでも25ms前後なので、そこまで気にしなくても大丈夫でしょう。
なお福岡県の平均Ping値は、So-net光プラスでも25ms前後です。
オンラインゲームにオススメの光回線3選
ここからは、オンラインゲームにオススメの光回線を紹介しますね。
最大ダウンロード速度2GbpsのNURO光
戸建て月額料金 | 5,200円 |
マンション月額料金 | 5,200円 |
最大速度 | ダウンロード:2Gbps アップロード:1Gbps |
平均通信速度 | ダウンロード:約498Mbps アップロード:約465Mbps |
平均Ping値 | 約14ms |
スマホセット割 | ソフトバンク最大1,100円/月引き 10台まで適用可能 |
対応エリア | 北海道・東京・埼玉・神奈川・千葉・群馬 ・栃木・茨城・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪 ・京都・兵庫・滋賀・奈良・広島・岡山・福岡・佐賀 |
IPv6 | あり (申し込み不要) |
工事費 | 44,000円 (キャンペーン適用で実質無料) |
お得な申し込み窓口 | NURO光公式 45,000円キャッシュバック+工事費実質無料 |
- 最大通信速度が2Gbps
- Ping値も低い
- 独自回線で夜も安定
- 4,5万円のキャッシュバック
NURO光最大の特徴は、最大通信速度が他社回線の2倍の2Gbpsという点で、他社より高い平均通信速度がでています。
平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 | 平均Ping値 | |
---|---|---|---|
NURO光 | 約498Mbps | 約465Mbps | 約14ms |
auひかり | 約489Mbps | 約454Mbps | 約15ms |
ドコモ光 | 約269Mbps | 約227Mbps | 約19ms |
ソフトバンク光 | 約314Mbps | 約235Mbps | 約16ms |
フレッツ光 | 約269Mbps | 約219Mbps | 約20ms |
同じ独自回線のauひかりとは大差ありませんが、フレッツ光や光コラボ回線のドコモ光・ソフトバンク光とは大きく差が開いていますね。
また15ms以下なら快適と言われているPing値も14msと良好です。
NURO光は独自回線を使用しているので、通信は夜でも安定的です。
時間帯ごとの通信速度
時間帯 | 平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 | 平均Ping値 |
---|---|---|---|
朝 | 約543Mbps | 約491Mbps | 約12ms |
昼 | 約550Mbps | 約501Mbps | 約12ms |
夕方 | 約538Mbps | 約490Mbps | 約14ms |
夜 | 約452Mbps | 約424Mbps | 約17ms |
深夜 | 約569Mbps | 約512Mbps | 約12ms |
フレッツ光の、時間帯ごとの平均通信速度は以下のとおり。
時間帯 | 平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 | 平均Ping値 |
---|---|---|---|
朝 | 約359Mbps | 約243Mbps | 約19ms |
昼 | 約302Mbps | 約226Mbps | 約20ms |
夕方 | 約273Mbps | 約219Mbps | 約19ms |
夜 | 約225Mbps | 約220Mbps | 約21ms |
深夜 | 約356Mbps | 約253Mbps | 約18ms |
とくに問題ない速度ですが、夜は一気に低下していますね。
一方NURO光は、同様に夜の通信速度は落ちているものの、高い速度をキープしてくれています。
独自回線だとこれだけの差が付くので、オンラインゲームを快適にプレイしたいなら、独自回線を選ぶのがベストでしょう。
- ソフトバンクユーザー(ソフトバンクの月額料金が安くなる)
- NURO光のエリアに住んでいる人
申し込みはNURO光公式サイトで
NURO光を公式サイトで申し込めば、以下3つの特典をもらえます。
- オプション無しで4,5万円のキャッシュバック
- 工事費が実質無料
- 他社の違約金を2万円まで負担してくれる
NURO光公式で申し込むと、一切オプションをつけることなく、無条件で4,5万円のキャッシュバックが受け取れます。
さらに他社から乗り換えたときに発生する可能性がある違約金を、2万円まで負担してくれますよ。
合計6,5万円のキャッシュバックが受け取れるNURO光公式サイトで申し込むのが一番お得です。
\最大2Gbpsの高速光回線!/
ほぼ全国対応の「auひかり」
戸建て月額料金 | 5,610円 |
マンション月額料金 | 4,180円 |
最大速度 | ダウンロード:1Gbps アップロード:1Gbps 一部地域で10ギガプランあり |
平均通信速度 | ダウンロード:約489Mbps アップロード:約454Mbps |
平均Ping値 | 約15ms |
スマホセット割 | au最大1,100円/月引き 最大10台まで適用可能 UQモバイル最大858円/月引き 10台まで適用可能 |
対応エリア | 近畿・東海地方以外 |
IPv6 | あり(申し込み不要) |
工事費 | 戸建て:41,250円 マンション:33,000円 |
お得な申し込み窓口 | NEXT 最大3,2万円のキャッシュバック 工事費が実質無料になる 最大6,5万円まで違約金を負担してくれる |
- 独自回線系では一番エリアが広い
- auとUQモバイルのスマホ代が安くなる
- キャッシュバックが高額
auひかりは、近畿地方と東海地方を除いて全国で利用できる独自回線です。
NURO光同様、独自回線なのでかなり速い通信速度が出ています。
時間帯ごとの、平均通信速度と平均Ping値は以下のとおり。
時間帯 | 平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 | 平均Ping値 |
---|---|---|---|
朝 | 約545Mbps | 約467Mbps | 約15ms |
昼 | 約576Mbps | 約543Mbps | 約14ms |
夕方 | 約529Mbps | 約488Mbps | 約15ms |
夜 | 約464Mbps | 約460Mbps | 約17ms |
深夜 | 約609Mbps | 約531Mbps | 約15ms |
混雑しやすい夜でも通信速度が高く、Ping値も優秀ですね。
- au・UQモバイルユーザー(月額料金は安くなる)
- 格安SIMに変えようと考えている人(乗りかえるならUQモバイル)
申し込みはNEXTがお得
NEXTで申し込めば、3,2万円のキャッシュバックを受け取れます。
うけとるための受け取るための複雑な条件もなく、電話の時に口座を伝えるだけでOKです。
また、乗り換え時に発生する可能性がある違約金を、最大で6,5万円まで負担してくれます。
6,5万円も負担してくれるなら、違約金はほぼ気にせず乗り換えれるでしょう。
\3大キャリア回線唯一のダークファイバー回線/
ゲーム専用プランがある「コミュファ光」
戸建て月額料金 | 1年目:2,980円 2年目~:5,170円 |
マンション月額料金 | 1年目:2,450円 2年目~:4,070円 |
最大速度 | ダウンロード:1Gbps アップロード:1Gbps 10ギガプランあり |
平均通信速度 | ダウンロード:約566Mbps アップロード:約498Mbps |
平均Ping値 | 約15ms |
スマホセット割 | au最大1,100円/月引き 最大10台まで適用可能 UQモバイル最大858円/月引き 10台まで適用可能 |
対応エリア | 愛知・岐阜・静岡・三重・長野 |
IPv6 | あり(申し込み不要) |
工事費 | 27,500円 |
お得な申し込み窓口 | NEXT 最大35,000円キャッシュバック 乗り換え時の違約金全額負担 |
- 通信速度は全国でトップクラス
- ゲームに特化した追加オプションあり
- 1年目の月額料金が安い
コミュファ光は中部電力が運営している電力回線で、通信速度は全国トップクラスです。
さきほど紹介したNURO光やauひかりよりも、さらに速い通信速度が出ています。
平均ダウンロード速度 | 平均Ping値 | |
---|---|---|
コミュファ光 | 約566Mbps | 約15ms |
NURO光 | 約498Mbps | 約14ms |
auひかり | 約489Mbps | 約15ms |
みんそくというさまざまなネット回線の平均速度が閲覧できるサイトでは、コミュファ光はつねに上位です。
ゲームに特化した追加オプション「コミュファ光ゲーミングカスタム」を利用することで、ゲームの通信を優先的に接続してくれるため、高速になります。
Ping値の違い
コミュファ光 | 約15ms |
コミュファ光 ゲーミングカスタム | 約11ms |
注意点として、コミュファ光ゲーミングカスタムは10ギガプランでしか利用できません。
本当に、本格的にオンラインゲームをプレイする人向けのオプションですね。
- 東海エリアに住んでいる人(東海エリアなら、かなりお得)
- 通信速度に妥協したくない人(通信速度はトップクラス)
申し込みはNEXTがお得
コミュファ光は、代理店NEXTで申し込むのがお得です。
- 最大3,5万円のキャッシュバック
- キャッシュバックの条件が簡単
- 工事費が実質無料になる
- 違約金を全額負担してくれる
NEXTで申し込めば、キャッシュバックをもらうのにオプションをつける必要ないうえに、乗り換え時に発生する違約金を全額負担してくれます。
\超高速の光回線!/
西日本なら電力回線もあり
西日本なら、コミュファ光のような電力回線がオススメです。
電力回線はNURO光やauひかりと同じ独自回線なので、通信速度が速く安定的です。
電力回線の平均速度
平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 | 平均Ping値 | |
---|---|---|---|
フレッツ光 | 約269Mbps | 約219Mbps | 約20ms |
コミュファ光 | 約566Mbps | 約498Mbps | 約15ms |
eo光 | 約582Mbps | 約494Mbps | 約16ms |
メガエッグ光 | 約390Mbps | 約322Mbps | 約22ms |
ピカラ光 | 約502Mbps | 約407Mbps | 約18ms |
BBIQ光 | 約422Mbps | 約336Mbps | 約25ms |
フレッツ光と比較すると、電力回線は全体的に通信速度が高いですね。
電力回線には、地元の電力会社を利用することで料金が安くなる場合があります。
また、auとUQモバイルの月額料金が割引されますよ。



メリットが多いので、西日本に住んでいる人は、電力回線を検討してみてください。
電力回線対応エリア
コミュファ光 | 愛知・岐阜・静岡・三重・長野 |
eo光 | 大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀・福井 |
メガエッグ光 | 岡山・広島・鳥取・島根・山口 |
ピカラ光 | 香川・徳島・愛媛・高知 |
BBIQ光 | 福岡・長崎・熊本・佐賀・大分・宮崎・鹿児島 |
ピカラ光の場合
僕が利用しているピカラ光を例に見てみましょう
- 四国4県で利用可能
- 格安SIMのUQモバイルが安くなる
- 電気代がお得になる
- 独自回線で高速&安定
普段の通信速度はだいたい600Mbps前後で、どのゲームをプレイする時でもPing値は20ms以下です。
通信速度


Ping値





ゲーム側のバグを除くと、今までにラグかったことは一度もありません。
四国に住んでいる人は、ぜひピカラ光を検討してみてください!
- 四国に住んでいる人(四国ではNo.1の通信速度)
- 四国電力を利用している人(四国電力+ピカラ光で、月額料金が安くなる)
- auまたはUQモバイルを利用している人(スマホの月額料金が安くなる)
上記のいずれかに当てはまるなら、ピカラ光はオススメです。
ピカラ光の運営会社STNetは、「ピカラモバイル」という格安SIMも提供しています。
格安スマホへの変更を考えている人は、ピカラ光+ピカラモバイルの組み合わせはいかがですか?
\四国最速の光回線はコチラ!/
さきほど紹介したとおり、ピカラ光は四国4県でしか使えない上に、四国内でも対応していない地域があります。
もし四国に住んでいないなら、下の記事を参考にして光回線を選んでください。


まとめ
今回の記事では、so-net 光プラスがオンラインゲームに適した光回線かどうか解説しました。
オンラインゲームをプレイすることには問題ありませんが、月額料金が高いのであまりオススメはしません。
オンラインゲームに適した光回線にNURO光やauひかりがあるので、ラグなく快適にプレイしたいのであればそちらの光回線を選びましょう。
くわしく知りたい方は、下の記事をご覧ください。


コメント