
それにキャラや装備はどうやって育てるの?

今回はこんな疑問にお答えします。
本記事の内容
育成するキャラの選抜方法
育てておくべき配布キャラ
序盤での武器
本記事の信頼性

原神ではキャラのレベルを上げるためには
流浪者の経験
冒険者の経験
大英雄の経験
が必要なのですが、レベルが上げるほど必要な個数が多くなってきます。
キャラレベルを70から80に上げるのに大英雄の経験(経験値20,000)が80個ほど必要です。
世界ランクにもよりますが、大英雄の経験を80個集めるのに大体3~5日かかってしまいます。
そのため経験値アイテムは序盤から節約しておくのがオススメです。
節約のためには育成するキャラを選抜する必要があるでしょう。
しかしそうは言っても


という方がほとんどでしょう。
本記事を読めばどうやって育成するキャラを選抜すればいいかが分かります
それにあわせて序盤で装備しておく武器についても解説していきます。
それでは見ていきましょう。
もくじ
育成するキャラの選抜


前述のとおり必要な育成アイテムはかなりの数になってしまうので、育てるキャラを絞って節約するのがいいでしょう。
持っているキャラをみんな平等に育てようとすると育成スピードが遅くなって世界ランクの上昇に対応できなくなる可能性があります。
世界ランクが上がると、敵が強くなります。
どうすればいいかと言いますとメインで使用するキャラを4人選抜して、その4人だけを育成していけばOKです。
ではここから『どうやってその4人を選抜していけばいいか?』について解説していきます。
理想は炎、水、雷、氷を1人ずつ

どんな敵にも対応できる炎、水、雷、氷元素キャラ1人ずつのチーム編成がオススメです。
一部の敵には特定の元素が有効だったり無効だったりすることもあります。
例えば氷スライムは水元素や氷元素は有効ですが、炎元素は無効です。
魔神任務(メインストーリー)だとどんな敵が出てくるか未知なので、どんな敵が出てきても対応可能な炎、水、雷、氷元素キャラを1人ずつ編成するチームを作りましょう。
武器種類も被らないようにしておく

どんな距離にも対応できるように、武器の種類は被らないようにしておきましょう。
例
重雲(両手剣)
バーバラ(法器)
ベネット(片手剣)
フィッシュル(弓)
このような編成にしておけば状況に応じた戦い方がやりやすくなります。
例えば飛んでいる敵には遠距離攻撃ができる法器と弓が有効で、法器、弓キャラがいないと苦戦してしまいます。
一部のヒルチャール(敵)が持っている岩の盾は両手剣で破壊可能なので、両手剣キャラを1人編成するのがオススメです。
なので武器は
片手剣または長柄
両手剣
法器
弓
の組み合わせがオススメです。
場合によっては旅人

始めたて時は都合よく揃っていないでしょうから、その時は旅人(主人公)で代用OKです。
特に水元素キャラは配布されないので、そこには旅人を入れておきましょう。
両手剣キャラがいないのであればノエルを入れて下さい。
ステーライトはためておく

ショップで☆4キャラと交換できるスターライトはためておきましょう。
欲しい元素キャラがショップに出た時に交換してキャラを増やすのがオススメです。
スターライトについては祈願の概要とリセマラで引くべき祈願について詳しく解説をご覧ください。
育てておく配布キャラ


リサは限定的ながら活躍を期待できる場面があるリサは育てておいてもいいでしょう。
リサは対純水精霊戦で大活躍

水元素の敵が多数出現する【 純水精霊 】戦で大活躍してくれます。
純水精霊とは
水元素キャラを育てるのに必要なアイテムを入手するために倒さなくてはならないボスです。
※純水精霊はメインストーリーには一切関係ありません
純水精霊戦では水で生成された動物を倒すことでダメージを与えます。

水で生成されているので感電が効果的で、通常攻撃が雷元素のリサなら簡単に感電を起こすことが可能なのでかなりの活躍をしてくれるでしょう。
雨天時も活躍

水元素が付着する雨が降っている時にも感電を起こしやすいのでリサが有効です。
詳しくは配布キャラのみでの戦い方をご覧ください。
序盤での武器


序盤は敵が強くないのでレアリティの高い武器は必要ありません。
リセマラ時に祈願で出てきた武器で十分でしょう。
☆3武器は拾える

☆3武器はフィールド上にある宝箱からも入手可能です。
なので武器の種類が足りないのであれば宝箱を開けて回って☆3武器を集めましょう。
聖遺物は強化しない

ひろえる聖遺物はそんなに強くないので強化しなくても大丈夫です。
特にレアリティ1や2は弱い聖遺物しかないので、強化するメリットはないと言えるでしょう。
序盤では、とりあえず入手した聖遺物を装備しておけばOKです。
世界ランクが3に達したら厳選していきましょう。
まとめ

育成はキャラを絞って
キャラを育成するために必要なアイテムは結構な数が必要になってくるので、序盤ではキャラを絞って育成していきましょう。
本記事の手法で絞っていただければベストメンバーが組めるので、ぜひ参考にしてみて下さい。
あわせて読みたい
-
-
キャラのレベル上げの方法と育成に必要な素材の入手方法【 原神 】
キャラのレベルってどうやって上げればいいの? レベルだけ上げればいいのかな?助手のクリスティーナ 今回はこんな疑問にお答えします。 本記事の内容 キャラの育成要素 育成に必要なアイテム 本記事の信頼性 ...
続きを見る
-
-
武器の強化と必要な強化素材の入手方法について解説【 原神 】
武器を強化していかなきゃならないけどどうやって強化するの? 何かアイテムが必要なのかな?助手のクリスティーナ 今回はこんな疑問にお答えします。 本記事の内容 武器概要 武器の強化要素 武器の強化アイテ ...
続きを見る