
原神初めて見たけど、最初はなにやったらいいんだろう。
こんな疑問に答える記事を用意しました!
原神のストーリーは進めれても
- どうやってキャラを育てるのか?
- どうやって武器を入手するのか?
- どうやって冒険ランクを上げるのか?
が分からなくて困っていませんか?



本記事で紹介する『リセマラ後に原神でやっていく事』がしっかり分れば、毎日楽しく原神をプレイできるでしょう。
まだリセマラをやってない人は、下の記事を参考にリセマラ周回をやってみてください。
関連記事:【完全保存版】原神のリセマラの流れとおさえておくポイントを解説
リセマラ後にやる事
リセマラを終えた後にやっていくことは
- ストーリーを進める
- 冒険ランクを上げる
- 祈願をガンガン引く
- キャラを育てる
- いろいろ探索してみる
の5つです。
ストーリーを進める
まずは「魔神任務」と呼ばれるメインストーリーを進めていきましょう。
魔神任務をクリアすれば、原石や育成アイテムなどを入手できます。
頭の上に「!」マークが出ている人を見つけたら、とりあえず話しかけてみてください。


「世界任務」というサイドストーリーに挑戦で来るようになります。



世界任務は魔神任務の合間にこなしていけばOKです。
冒険ランクを上げる
最初は冒険ランクをガンガン上げていきましょう。
▼コンテンツが解放される
さまざまなアイテムが入手できるデイリー依頼や紀行が解放される
▼魔神任務が解放される
一定レベルに達しないと挑戦できない魔神任務に挑戦可能になる
▼世界ランクが上がる
世界ランクが上がると敵からのドロップアイテムのレアリティが上がったり、キャラを強化できるようになる
世界ランクが上がれば敵も強くなるので要注意
冒険ランクは、冒険経験値がたまれば上がります。
- 任務クリア
- 秘境クリア
- デイリー依頼クリア
- 宝箱を開ける
- 啓示の花クリア
- ボス討伐
デイリー依頼は冒険経験値がたまる上に毎日原石をもらえるので、早めに解放しましょう。
デイリー依頼は冒険ランク14で解放されます。
関連記事:【 原神 】効率よく冒険ランクを上げるオススメ方法5選
祈願をガンガン引く


原石がたまったら、ガンガン祈願を引いていきましょう。
- キャラや武器を増やす
- スターライトとスターダストを入手する
序盤はキャラと武器が少ないので、祈願を引いて増やしてください。
『とりあえず原石160たまったら祈願を引く』でOKです。
祈願を引けばオマケでもらえるアイテム「スターダスト」75個で、出会いの縁や紡がれた運命と交換しましょう。
スターライトはレアリティ4のキャラと交換できるので、確保しておくのがオススメです。
関連記事:【 ガチャ 】祈願の概要とリセマラで引くべき祈願について詳しく解説
キャラを育てる


ゲットしたキャラは、早めに育てていきましょう。
世界ランクが上がれば、敵が強くなります。
きちんと育てておかないと、敵に勝てなくなってしまうので、早めに育成しておきましょう。
キャラの育成要素は
の3つです。
キャラの育成にはモラ(テイワットのお金)が必要になります。
育っていくと結構な額のモラが必要なので、しっかり稼いでおきましょう。
いろいろ探索してみる
テイワットは広いので、いろんなところへ行って探索してみてください。
- 秘境の解放
- ワープポイントの解放
- 宝箱を開ける
- 食材・鉱石・特産物の回収
- 神の眼を回収
上記の5つをすると、原石が入手できたり、キャラの育成素材をゲットできます。
全て必要なアイテムなので、積極的に回収してまわりましょう。
神の眼を回収して七天神像に一定数奉納すれば、七天神像のレベルが上がってスタミナが上昇します。
下の画像の様に、神の眼に近づいたらミニマップに十字のアイコンが出るので、周囲を探してみて下さい。


武器が少ないときは、ひたすら宝箱を探して開けて行きましょう。
戦闘の極意
原神での戦闘のコツは
- 元素反応を発生させる
- 元素共鳴を意識してチーム編成
の2つです。
元素反応を発生させる
戦いでは、元素反応を意識して攻撃しましょう。
元素反応はさまざまな効果があり、戦闘で有利になります。
関連記事:【 まとめ表あり 】元素と元素反応について詳しく解説
元素共鳴でチームを強化
チームに編成したキャラの元素の組み合わせによって、さまざまな効果が得られます。
- 熱誠の炎(炎元素2人)
氷元素付着の効果継続時間‐40%
攻撃力+25%
- 治療の水(水元素2人)
炎元素付着の効果付着時間‐40%
受ける治癒効果+30%
- 迅速の風(風元素2人)
スタミナ消費‐15%
移動速度+10%
スキルのクールタイム‐5%
- 強権の雷(雷元素2人)
水元素付着の継続時間‐40%
超電導・過負荷・感電反応を起こした時、100%の確率で雷元素粒子を生成する、クールタイム5秒
- 粉砕の氷(氷元素2人)
雷元素着の継続時間‐40%
氷元素付着または凍結状態の敵を攻撃する時、会心率+15%
- 不動の岩(岩元素2人)
シールド強化+15%
キャラがシールド状態の時、与えるダメージが15%アップし、ダメージを与えた敵の岩元素耐性‐20%(継続時間15秒)
- 交錯の護り(異なる元素4人)
全元素・物理耐性+15%
前述の元素反応とあわせて考えながらチームを結成しましょう。
関連記事:【 実例あり 】チーム編成のコツを3つのステップで詳しく解説
リセマラをやってないなら過負荷・超電導
リセマラをやっていない場合は
- 過負荷で範囲攻撃
- 超電導で敵の物理耐性ダウン
という戦い方が有効です。
関連記事:【 非リセマラ勢必見! 】配布キャラのみでの戦い方|原神
原神の注意点
原神はとても楽しいゲームですが、以下の2つには注意してプレイしてください。
- 課金は無理なく
- プレイ環境を整えておく
課金は無理なく
課金は無理のない範囲で行いましょう。
原石は無課金でも十分入手可能です。
無課金ユーザー必見!ゲーム内で原石を集める13の方法で紹介する方法を実践すれば、時間はかかりますが祈願100回分の原石はゲーム内で集まります。
無理に課金しなくてもキャラは増やせるので課金する前に、まずは原神内で原石をかき集めましょう。
課金するなら空月の祝福から


どうしても課金するなら、まずは空月の祝福から購入しましょう。
なぜならコスパが一番いいからです。
創世結晶300個と同じ値段で、最終的に3000個の原石がゲットできます。
時間はかかっても10倍コスパがいいので、まずは空月の祝福から購入するのがオススメです。
なので課金はまず空月の祝福から購入するのがオススメです。
関連記事:課金で購入するアイテムの概要とお得に課金するオススメ方法
プレイ環境は整えておく
原神をプレイする環境はしっかり整えてくださいね。
環境が悪いと、動作が重かったりラグが発生してしまいます。
- ネット回線
- 原神をプレイするデバイス
スマホやPCの場合、原神公式サイトが推奨スペックを紹介しているので、一度チェックしてみて下さい!
関連記事:原神がラグい、動作が重い・・・原因と対処法を詳しく解説
まとめ
本記事では原神でやっていくことについて解説しました。
本記事で紹介した内容を実践すれば、原神を最大限楽しめますよ!
最後にもう一度みておきましょう。
- ストーリを進める
- 冒険ランクを上げる
- 祈願をガンガン引く
- キャラを育てる
- いろいろ探索してみる
基本的には上記の5つをやっていきましょう。
友達とマルチプレイを楽しむ場合は、しっかりとプレイ環境は整えておいてくださいね!


コメント