
聖遺物はどうやって厳選するんだろう。
今回はこんな疑問にお答えします。
- 聖遺物とは?
- 入手方法
- 厳選とは?
- 厳選の実例
本記事を読めば、聖遺物の何を厳選するのか分って、パーティを強化できるでしょう。
パーティを強化できれば、勝てなかったボスにも勝てるようになります。
記事の前半で『聖遺物について』、後半で『聖遺物の厳選方法(実例つき)』について解説しますね。
早く知りたいという方は、聖遺物の厳選方法までスキップしてください!
原神をプレイしていてラグさや動作の重さが気になる人は、コチラの記事を参考にして改善してみてください!
ラグい&動作が重いときに見直すポイント
- 原神内の設定
- デバイス(スマホやPCなど)の状況
- ネット環境
聖遺物とは?
聖遺物は装備品の一種で、各キャラ5個ずつ装備できます。
- 生の花
- 死の羽
- 時の砂
- 空の杯
- 理の冠
聖遺物はいらない聖遺物を使って強化します。
入手方法
聖遺物の入手方法は
- 秘境
- ボス討伐
- 宝箱・光っている所を調べる
の3パターンです。
聖遺物の効果は3種類
聖遺物には大きく分けると3つの効果があります。
セット効果 | 同じ種類の聖遺物を2個または4個組み合わせることで得られる効果 セット効果にはさまざまある |
メイン効果 | ステータスを大きく上昇させる 全く同じ聖遺物であっても効果が違う場合がある |
サブ効果 | ステータスを上昇させる 1つの聖遺物につき4つまで付く 効果はランダム |
組み合わせ次第ではキャラを大きく強化できます。



うまく厳選できれば、5ケタ以上のダメージを余裕で出せますよ。
何を厳選するの?


聖遺物の厳選はメイン効果とサブ効果を厳選していきます。
厳選する理由は効果がランダムだからです。




上の画像はどちらも「雷の前兆」という聖遺物ですが、メイン効果とサブ効果が全然違いますね。
効果の組み合わせが悪いと、キャラの特性が生かせません。
例えばバーバラなら、回復量は自身のHPに応じて変動するので、聖遺物でHPを強化するのが効果的です。
キャラの強みを最大限発揮してもらうためにも、聖遺物の厳選は必須なんですね。
厳選には結構なモラが必要なので、しっかり稼いでおきましょう。
関連記事:【 金欠対策 】モラが不足した時にやるべき稼ぐ方法6選|原神
聖遺物の厳選方法
- セット効果を決める
- メイン効果を厳選する
- とりあえず強化
- サブ効果を厳選
- 完成!
まずはセット効果とメイン効果


まずはセット効果・メイン効果を決めて強化しましょう。
目的はキャラの強化です。
キャラが弱いと敵に勝てないので、まずはサブ効果は無視して聖遺物を選びましょう。
なので、まずはセット効果とメイン効果でキャラを強くすることだけ考えましょう。



最初はレベル3の聖遺物を装備しておいて、後から聖遺物のレアリティを上げつつ厳選していけばOKです。
サブ効果は後回し


聖遺物を強化して秘境やボスが余裕でクリアできるようになったら、サブ強化を選んでいきましょう。
なぜサブ効果を後回しにするかといいますと、サブ効果は選べないからです。
サブ効果はついている効果はランダムで、運が悪いといつまでも目当ての効果がついていない聖遺物ばかり出てくる可能性があります。
そうなってくるといつまでも聖遺物を強化できず、キャラが弱いままになってしまうでしょう。
なのでサブステータスは後回しでOKです。



うーん、ちょっとイメージつきにくいかな。



では次の項では具体的な例を見ていきましょう。
刻晴を例に見てみる


刻晴はガンガン攻撃していくキャラなので、攻撃力が上がるセット効果を選ぶのがオススメです。
▼攻撃力
- 剣闘士のフィナーレ
- 追憶のしめ縄
- 旅人の心得
- 有志の心
▼物理ダメージ
- 血染めの騎士道
- 蒼白の炎
▼ダメージ
- 武人
▼元素ダメージ
- 雷のような怒り
赤文字はレアリティ5あり
攻撃力、雷ダメージ、会心系を上げる
雷ダメージをメインに攻撃していく場合は、以下の組み合わせがオススメです。
生の花 | HP |
死の羽 | 攻撃力 |
時の砂 | 攻撃力(パーセンテージ) |
空の杯 | 雷元素ダメージ |
理の冠 | 攻撃力(パーセンテージ) 会心率 会心ダメージ |
理の冠は会心率・会心ダメージのあがり具合を見て決めましょう。
具体的には、会心率が低いなら会心率、会心ダメージの方が低いなら会心ダメージを理の冠で上げると言った感じです。
雷+氷による元素反応「超電導」で敵の物理耐性を下げれるので、物理ダメージを上げてもいいでしょう。
超電導については【 まとめ表あり 】元素と元素反応について詳しく解説 をご覧ください。
サブ効果でも火力アップ
サブ効果はメイン効果同様火力を上げれる
- 攻撃力パーセンテージ
- 会心率
- 会心ダメージ
を狙っていきましょう。
会心系がオススメ
この中で会心率と会心ダメージが特にオススメです。
会心時の火力を大幅に上げれます。
例えば会心率50%、会心ダメージ150%まで上げておけば、50%の確率で2.5倍のダメージを出す事が可能です。
頑張って育成すれば、会心時に何万ものダメージが出せるようになります。
なのでサブ効果では会心率と会心ダメージを狙うのがオススメです。
まとめ
聖遺物の厳選について分かっていただけたでしょうか?
最後にもう一度手順を見てみましょう。
- セット効果を決める
- メイン効果を厳選する
- とりあえず強化
- サブ効果を厳選
- 完成!
聖遺物を徹底的に厳選して、お気に入りのキャラを鍛え上げていくのも原神の醍醐味です。
キャラを育てつつ、聖遺物を厳選してあげましょう。
キャラの強化方法については、下の記事で解説しています。


コメント