【 超簡単 】リセマラで時間短縮するためのポイント解説【 原神 】

※本記事はアフィリエイトによるプロモーションを含みます。

原神のリセマラは、1周どれぐらいの時間がかかるんだろう?

本記事ではこんな疑問にお答えします。

本記事を読めばリセマラの時間短縮法が分かり、実践すればリセマラにかかる時間を2分以上短縮できます。

ぜひ最後までご覧ください。

原神がラグい人はチェック!

原神をプレイしていてラグさや動作の重さが気になる人は、コチラの記事を参考にして改善してみてください!

ラグい&動作が重いときに見直すポイント

  • 原神内の設定
  • デバイス(スマホやPCなど)の状況
  • ネット環境
目次

時間短縮のポイント

原神のリセマラがどれぐらい時間がかかるか実際に計測した結果、新規スタートから冒険ランク5到達までにかかった時間は、19分27秒でした。

時間短縮において重要なのが

  • 移動はステップ
  • アンバー登場後のワープポイントは無視

の2点です。

順番に見ていきましょう。

移動はステップ

移動はステップ

地面や床を移動するときにはステップで移動しましょう。

助手のクリスティーナ

ステップはどうやるの?

イリやん

ダッシュのアイコンを1回押した時に、スッと移動するのがステップです。

計測した結果、ダッシュよりステップで移動した方が速いという結果になりました。

新規スタート~冒険ランク5の間をステップで移動した時とダッシュで移動した時のタイムは以下の通りです。

ステップで移動19分15秒
ダッシュで移動21分51秒

ダッシュで移動するよりステップで移動した方が約2分半ほど早いという結果になりました。

ダッシュで移動するとスタミナ消費が激しいので、壁を登る時などでスタミナの回復を待つ必要があります。

スタミナの回復中は徒歩での移動になってしまい、結局は時間のロスとなってしまうのです。

なので基本的には、ステップで移動しましょう。

アンバー登場後のワープポイントは無視

モンド城のワープポイント

アンバーが登場した直後にワープポイントがありますが、無視でOKです。

ここのワープポイントは、解放しなくても最短で祈願が解放されます。

それ以外はミニマップしたの指示通りに進んでいきましょう。

詳しくは最短&最速リセマラ手順と押さえておくポイントをご覧ください。

まとめ

本記事では、原神のリセマラで時間短縮のポイントを紹介しました。

最後にもう一度見てみましょう。

時間短縮のポイント
  • 移動はステップ
  • アンバー登場後のワープポイントは無視

移動はダッシュよりステップの方が約2分半速く、ダッシュだとスタミナの回復で時間をロスしてしまいます。

アンバー登場後のワープポイントは無視しても問題ありません。

詳しいリセマラの手順は、こちらをご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

▶原神大好き(リリース日からプレイ)▶世界ランク8▶愛用キャラは刻晴▶昔ゲームがラグかった→手を変え品を変えで改善→爆速になった(常時600Mbps超え)

コメント

コメントする

目次