【 一目瞭然! 】リセマラはどこまで進めるのが効率いいか解説【 原神 】

※本記事はアフィリエイトによるプロモーションを含みます。

助手のクリスティーナ

原神のリセマラは、どのタイミングで祈願を引いたらいいの?

今回はこんな疑問にお答えします。

イリやん

本記事で解説する『原神のリセマラはどこまで進めればいいか?』が分かれば、効率よく周回できますよ。

ぜひ最後までご覧ください。

原神がラグい人はチェック!

原神をプレイしていてラグさや動作の重さが気になる人は、コチラの記事を参考にして改善してみてください!

ラグい&動作が重いときに見直すポイント

  • 原神内の設定
  • デバイス(スマホやPCなど)の状況
  • ネット環境
目次

冒険ランクは5まで

祈願が解放される冒険ランク5までストーリーを進めましょう。

リリース当初と違い、冒険ランク7まで上げてもアイテムが貰えません。

Ver1.1の配布にあわせて、冒険ランク7で貰えた祈願20連分のアイテムが貰えなくなりました。

そのため原神のリセマラは、冒険ランク5まで進めればOKです。

イリやん

ジンというキャラとの会話の後に冒険ランクが5になります。

冒険ランク5まで進める手順は、下の記事をご覧ください。

関連記事:【 最短&最速! 】リセマラ手順と押さえておくポイント【 原神 】

全部で15回引ける

冒険ランク5の時点で、出会いの縁を13個もらえて祈願を合計15回引けます。

出会いの縁の入手方法
  1. 冒険ランク5到達時に10個
  2. ジンたちとの会話後・冒険者協会からそれぞれ1個ずつ
  3. スターダストで交換(1個)

初心者応援祈願は出会いの縁8個で10連引けて、余った5個で奔走世間を引けばOKです。

初心者応援祈願を引いた後にメニューのショップに行って、スターダストというアイテム75個で出会いの縁1個と交換しましょう。

イリやん

出会いの縁のかわりに紡がれた運命と交換してもいいですよ。

冒険ランク10まで上げるのはなし

冒険ランク10まで上げると紡がれた運命を10個もらえますが、おすすめしません。

理由は冒険ランクを10まで上げようとするとさらに30分以上かかってしまうからです。

原神のリセマラは、1周につきだいたい20分くらいかかります。

30分かけて+10連なら初めからやり直した方がまだ効率がいいでしょう。

なので冒険ランクは10まで上げずに、5で祈願を引くのがオススメです。

関連記事:【 超簡単 】リセマラで時間短縮するためのポイント解説

全部引いてOK

最初の10連で目当てのキャラが出なければ、全部引いてもいいでしょう。

どうせやり直すのであれば残りの出会いの縁は使い切ってください。

原石+40個でもう1回祈願を引ける様になりますが、相当効率が悪いのでやめておきましょう。

イリやん

初心者応援祈願で☆5キャラが排出されたら、2回目の初心者応援祈願用に取っておいてください。

初心者応援祈願で☆5キャラが出なかったら全部引いて、リセマラを続けるか判断してください。

まとめ

本記事では『原神のリセマラはどこまで進めるのがいいか?』について解説しました。

おさらいしますと、祈願が解放される冒険ランク5まで進めればOKです。

冒険ランク10まで進めれば、追加で10連引けますが、効率が悪くなるのでおおすすめしません。

冒険ランク5から10まで上げるのに30分ほどかかってしまい、効率が悪くなってしまいます。

なので冒険ランク5まで上げて祈願を引きましょう。

リセマラの手順をしっかり把握して、効率よく周回してくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

▶原神大好き(リリース日からプレイ)▶世界ランク8▶愛用キャラは刻晴▶昔ゲームがラグかった→手を変え品を変えで改善→爆速になった(常時600Mbps超え)

コメント

コメントする

目次