どうも健之坊です。
今回はリセマラで祈願解放まで進めるのと、冒険ランクを7まで進めるのとではどちらがいいかについて話していきます。
祈願が解放されたらすぐ引いた方がいいような気もするし。

今回はこんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- 祈願解放と冒険ランク7ならどちらが効率がいいか
- 冒険ランク10まで進めた時の効率
- 出会いの縁は全部使うべきか
本記事を読めばリセマラはどこまで進めるのが最も効率がいいかがわかります。
ぜひ最後までご覧ください。
本記事ではリセマラの効率を【 所要時間と祈願の回数 】に加えて、【 同じ時間リセマラをやった時に引ける祈願の回数 】から導き出しております。
祈願は騎士団本部でのジンたちとの会話後に解放されます。
冒険ランクは5まで



何故なら冒険ランク7まで上げてもアイテムが貰えないからです。
Ver1.1の配布にあわせて、冒険ランク7で貰えた祈願20連分のアイテムが貰えなくなりました。
祈願解放までストーリーを進めるとメールBOXから出会いの縁を10個もらえます。
それに加えて、ジンたちとの会話後と冒険者協会でそれぞれ1個ずつ入手できます。
さらに初心者応援祈願を引いたときに入手するスターダストで出会いの縁1個と引き換えることが出来ます。
冒険ランク5まで進める手順はリセマラ手順と押さえておくポイントをご覧ください。
冒険ランク10まで上げるのは?

冒険ランクを10まで上げようとするとさらに30分以上かかってしまいます。
30分かけて+10連なら初めからやり直した方がまだ効率がいいでしょう。
全部引くかどうか



どうせやり直すのであれば残りの出会いの縁は使い切っていいでしょう。
原石+40個でもう1回祈願を引ける様になりますが、相当効率が悪いのでやめておきましょう。
まとめ

リセマラで進めるのは冒険ランク5まで
最短ルートで進めると冒険ランク5になると同時に祈願が解放されます。
祈願解放後に冒険者協会で出会いの縁を回収してください。
リセマラの手順についてはこちらをご覧ください。
-
-
【 最短&最速! 】リセマラ手順と押さえておくポイント【 原神 】
原神をやり込むためにはやっぱりリセマラやっていいキャラ揃えたいけど、リセマラはどこまで進めればいいんだろう?助手のクリスティーナ こんな悩みにお答えします。 本記事の内容 リセマラ最速手順 時間短縮の ...
続きを見る
冒険ランク7でまで上げる必要はない
Ver1.1配布により、冒険ランク7で貰えた祈願20回分のアイテムが貰えなくなっています。
この点は十分注意しておいてください。
冒険ランク10は効率が悪い
冒険ランクを10まで上げようとすると、さらに30分ほどかかってしまいます。
効率がかなりを悪くなるので、原神のリセマラは祈願解放まで進めましょう。